【第2回戦】
放流狩りからスタートとなります。
MIU2,8g放流ファイヤーをプレッソ66XULで狙います。
問題はどのレンジに魚が居るのか?
ずーっと湖を眺めてると、朝一と比べて魚っ毛があります。
間違いなく浮いてるだろうと予測します。
下から探ろうと思いましたが、カウント5からスタート。
5ではノーバイト。カウント7では?
あっ!アタリ・・・でもバレタ。
なら少し沈めて、カウント8で・・・う〜ん、乗ったぁ!
ヘンテコバイトでしたが乗りました。
それからもカウント8でバイトはあります。
あとは微調整でロッド角度をあわせてと・・・
ロッド下向きで、ややスロー引き。
これで連発モード発動!
4人の対戦相手で最初は拮抗してましたが、徐々に差が出てきました。
少しずつカウントを落として、カウント10まで落としたら、アタリが止まりました。
今度はカウント8に戻して、たまにフリップやストップを入れてやると・・・
バイト復活!
連チャンモード開始です。
ヘンテコバイトではあるのですが、プレッソ66XULのナイロンセッティングはバラシが少ないです。
基本巻き合わせで、たとえバラシても、そのあと追い喰いさせて連発!!
4人中、多分1番釣ってるはずですが、いつ追い上げられるかわからないので、必死でやってました。
前半は10匹以上は釣ったと思います。
みなさんルアー交換をしてますが、自分はMIU2,8g放流ファイヤーのまま、
フックだけヴァンフック21BLフッ素コートに替えておきました。
後半。
場所移動してカウント8から開始。
さすがに20分以上経ったので渋くなったよね〜
・・・いや、ガンガン釣れます!!
魚が廻ってきたタイミングと、くわせるキッカケを与えてあげれば・・・
こちらも!!
連発モード!!
さすがに周りは静かになりつつありますが、アタリが止まることはありませんでした。
もう完全にハメましたわ!!
多分リードはしてるでしょうが、いつ周りが嵌めてくるかわからないので、余裕ではなかったです。
とにかく捕れるだけ捕る!
攻めの姿勢で貫き通しました。
さすがに終了間際は喰いが落ちましたが、ルアー交換することなく、
放流ファイヤー1個だけで釣れ続くことが出来ました。
最後までそれで粘り、終了でした。
さあ、どんな結果だ!?
23ー14ー12ー9
23匹!!
ぶっちぎりで釣ってました。
ここまで大会中ハメのは初めてです。
緊張感を途切らすことなく、攻めたのがよかったと思います。
ですが、やり切ったので全身フラフラです(笑)
終わった後は、何で釣ってたの?と聞かれましたが、
MIU放流ファイヤーだけですと答えると、みなビックリしてましたね。
強気の姿勢が上手くいきましたね。
さあ、これで準決勝進出決定です!
今度は1対1のタイマン勝負となります。
モチベーションは今MAXで高ぶってるのでイケる気がします!
(根拠はありませんが)
この流れで決勝でちゃう!?
・・・・その5 へつづく
あなたにおススメの記事