「醒ヶ井養鱒場」 癒しの場を求めて その2

マッキー。

2012年05月05日 19:43

GWも残りわずかですね!

皆さま楽しまれていらっしゃるでしょうか!?




今日もまた瑞浪FPで楽しみましたよ!

ですが記事はまた後日。。。






4月30日に行った「醒ヶ井養鱒場」の記事です。

昼食を終えた午後からの出来事になります。







この日は見学客も沢山いて活気がありましたね!

















午後1時 釣り再開

午後最初に投げたのは・・・



HNKLザッカ-

これも強烈に効きましたね。



釣れてくるサイズとルアーがそんなに違わないのですが・・・

全然普通に釣れましたわ。














そしてさらに物凄いことになったのは・・・・





「つぶアン35F」

ちょっとマッキーチューニングを加えてあります。



これがまた・・・・


























大爆釣~!!
























午後からはまったりとなるパターンがいつもですけれど・・・







今日に限っては・・・・










アタリが止まりません!!






















いや~これは凄かったですわ。

1投1匹でした。

レンジは中層、コロコロ合わせながらですが、ハマりレンジに入れば

連チャンモードスタート!!



(写真が同じになっちゃってますが、すべて違う魚ですよ!)



















PM3時半 釣果160匹

もうお腹いっぱいで帰ろうかと思いましたが・・・

ここまできたら・・・











200匹狙っちゃう!?



















それならば場所移動してみます。



シェードのある側にきました。

こちらは午前中から誰も叩いていないのでフレッシュな魚が残っていそうです。










やっぱり残っていますわ!!



こちらでも1投1匹を堪能させていただき・・・・






















そしてさらにさらに・・・





アウトレット側に移動した所・・・













もお~アタリが止まりませんでした。





















PM4時半 200匹達成~



ちょうどキリがいいのでここで納竿としました。

残り時間は場長と話して終了です。








あ~久々に大爆釣を味わいました。

これほど放流効果の効く魚とは思いませんでした。

サイズが小さいのですが、反応はもう・・・ウハウハ!

面白いほど反応が止まりませんでした。






午後からはつぶアンの独壇場で、こんなに効いたのも凄かったですわ。

十分に堪能させて頂きましたよ。

欲をいってはいけませんが、サイズがもう少し大きければと思いますが・・

あれほど高反応でさらに維持してる釣り場もそうありませんね!

場長のやる気と環境の良さが釣れる要因と思います。








いや~満足でした。

そんな醒ヶ井釣行となりました。



あなたにおススメの記事
関連記事