「醒ヶ井養鱒場」 癒しの場を求めて その1

マッキー。

2012年05月04日 10:55

GW前半の4月30日

前日の平谷湖釣行ですっきりせずに終わってしまい、

何か欲求不満。。。

もし起きれたら「醒ヶ井養鱒場」に向かおうと決めてました。









AM5時半 

バッチリと目が覚めました!!





















AM7時 現地到着

朝の気温17℃ 天候 曇り

天候はもしかして雨が夕方が降るかもの予報。



我ながら【アホだ】と自覚はしながらの2連続釣行です。
















今日のタックル

巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul

リール:ダイワLUVIAS 2004

ライン:クレハリバージR18 フロロリミテッド2.5lb





巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004

ライン:クレハR18フロロLTD1.0lb






オールマイティ:FOREST 玄舞(ゲンブ)6ft2in

リール:ダイワ イグイスト2004

ライン:バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッドPEネオホワイト0.2号

リーダー:クレハリバージR18 フロロリミテッド1.5lb




タックルは3本で少なめです。

ここ醒ヶ井は4月9日に再オープンして約1ヶ月弱

しきりに大爆釣と聞いていたので早く行きたいと思ってました。

ですがさすがに1ヶ月も経てば状況変わってるでしょうね~

・・・と思いながらの釣行です。




タックルも「クランク」をメインとしたセッティングで、激タフ対応でフロロ1.0lbラインを

使ってみます。

魚のサイズが小さくなったとの情報もあるので、以前の醒ヶ井だったら

ブチ切られますからね!!














AM8時半 開門

釣り座は桟橋の中央くらい。

隣には糸〇君、中〇君もいます。







朝一とりあえずはスプーンを付けて投げてみましょ・・・くらいの乗りでスタート。

んッ!?やたら反応あるけど乗らないぞ・・・???

Penta2 0.9gのナカダルミSPを投げてます。

隣ではジージー音がすぐに聞こえてきて、

・・・・これはもしや!






















「放流入ってます!?」








とりあえずティアロ1.6gの放流カラーをセットします。



ふむ、これは間違いなく・・・・



















放流入っています!!








ならばMIU2.2gバーティカルピンクにチェンジ。



ここからは・・・・

















大爆釣の開始です!!

















最初こそは表層早巻きでしたが、カウント3~4でウハウハでしたわ。



徐々にレンジは下がっていき、カウント5~6

ウハウハのパラダイスは続きます。











久しぶりですね~こんな放流狩り。

早巻きで寄せてガンガン、掛け損なっても次のバイトがあるので

ガンガンバシバシでした。

いつも放流狩り2,3匹の場所とは別世界ですわ(笑)













開始1時間半のAM10時 

カウンターを見ると42匹!!

あ~もうお腹いっぱいですわ。

ちなみにMIU2.2gバーティカルピンクを交換してません。

最後はボトム巻き上げでリアクション気味で釣らないと反応しませんでしたが

まだまだ釣れる勢いでしたよ。











それよりもWCに行きたくて行きたくて・・・



休憩も兼ねて一服としました。













・・・・が!!












何か池の周りが騒がしいです。

何事!?と思いながら見に行くと・・・・



















また放流されるじゃあ~りませんか!!(笑)





マジ!?と思いながら、こりゃまた放流狩りの準備です。



魚のサイズは確かに小さくなりましたね。

しかし、その代わりか放流効果はすぐに出ますね。

最初よりさらにガンガン喰ってきます。

ロリ鱒相手なのでフックを色々試せました。

シコタマ掛けて外して、掛けて外してのランディングの練習にもなりましたね。






















今度はさすがにMIUだけでは厳しくなってきたようで、ティアロでカラーローテです。









その中でもよかったのは、ティアロ1.9gヨネスティブラウンでした。

ボトムからの巻き上げで。










天候は曇りです。

釣り客は午前中で約10人居なかったような。。。

放流魚はまだ獲れきれていないと思われました。



よく見ると、水面にウィードに腐ったものが浮いてきてます。

日中で陽が出ると浮いてくると場長が言ってましたね。

ですが以前と比べてボトムを引いても藻が絡みつくことはありません。

気にならない程度でした。





















AM11時50分 昼食としますが・・・



















釣果100匹達成です。



3時間半でしたので、時速30匹は越えてますね。

久々に爆釣を味わえましたわ。

釣果はお腹いっぱいですが、自分のお腹は減ったので昼食とします。







午後からは少しペースを落としてのんびり釣りしましょうかね?

・・・と思いながら、 その2 へつづく


あなたにおススメの記事
関連記事